公認会計士、税理士、会計事務所、マーケティング、コンサルティング、ヒント集
 会計事務所TOPページ > 実践教材・ツール一覧 >
     
新規設立企業向けアプローチDMセット
     
《新たな新規顧客開拓ルート》をご検討中の会計事務所の皆様へ



今回は、新規開業したばかりの経営者に向けて発信する《郵送DMセット》を企画作成しました。

DMと言っても、“1枚のちらし”スタイルではなく、
  ◇表紙と本文3ページの提案書スタイル
にしています。
地域によっては、 1つの新設企業に対し、複数の会計事務所からDMが届くことが予想される中で、印象を強めることを狙って、
  ◇今、この新規開業という時期にこそ“経営者が考えるべきことがある”
という発信者(先生方ご自身)の思いを伝え、マネジメントの指導者としてのポジションをとることを重視しています。

内容は、“適正な決算”こそが適正な経営の第一歩として、安価な業者等との決算力の“違い”をアピールするとともに、企業の成長に合わせて、計画経営等へのステップアップの道筋を開く形にしました。

その詳細は、解説書(本文25ページ)に取りまとめていますが、その考え方は、新規設立企業のみならず、既存の企業や関与先にも“応用”が可能だと思います。

ただし、それ以前に、DMでは“キャッチ力”が何より重要になりますので、DM以外に、挨拶文を兼ねた《面談申し込みFAX用紙》を添付するとともに、
  ◇ 有効期限を設けた《新設企業向けの特典》
を告知するスタイルをとっています。DMの実践に際しては、3つの例示内容を参考にしながら、貴所で対応可能は《特典》を織り込んで頂きたいと考えます。

なお、解説書には、DM発信から初回面談、クロージングなどの営業活動がスムーズに進むよう、それぞれの活動の要点についても、詳しく記載しています。

更に、DM実践に際して、新設法人リストの入手先にお困りにならないよう、新設法人リスト提供業者をご紹介(3社)致しました。現在の新設法人データの相場は、地域にもよりますが、1件60円(税別)程度です。

以下のようなニーズをお持ちの先生方に、本DMのご活用をお勧めいたします。

 ◇顧問先の新規開拓ルートを増やしたい
 ◇金融機関や既存顧客からの紹介が思うようにあがって来ない中で、
  《自己完結型》の新規開拓モデルを確立したい
 ◇地元同業者との軋轢を気にせず、 営業活動に取り組みたい

 ◇顧客企業の高齢化が進んでいる中で、若くて有望な経営者との出会いを
  期待したい


 
◆本教材の販売条件について

1)1エリア1事務所のみに限定
  新設法人向けDMのバッティングを回避するため、本教材は、
    ◆1エリアにつき1事務所のみに限定ご提供
  
いたします。
  
2)エリア分類について
  エリア分類は、エリア分類表ページをご参照ください。

3)お申込みエリアの選択について
  お申込みに際しては、まずメインエリアをご指定ください。
  更に、原則としてメインエリアに隣接するエリアの追加が可能です。
  なお、メインエリアと追加エリアは同時にお申込み頂くこともできますし、
  メインエリアお申込み後、期間をおいて追加エリアのみを追加エリア料金で
  お申込頂くことも可能です。

4)お申込み受付は先着順
  お申込受付は先着順となります。お申込み頂いた時点で、既に先約がある場合を
  含み、お申込みを承れないケースもございます。その際には、速やかにメール
  または電話でご連絡致しますので予めご了承ください。

5)本DMセットご活用に際してのお願い(DM活動エリア制限について)  
  本DMの活用は、
お申込みエリア内限定で行って下さいますよう、ご配慮を
  宜しくお願い致します。

6)エリア独占権の継続方法について
  エリア独占権の有効期限は、お申込月の翌月1日から1年間としますが、その後
  
1年経過毎に“継続”の意思表示をして頂くと、更新料なしに当DMを継続して
  ご活用頂けます。(更新時期が来ましたら、当方よりご継続の意思確認をお伺い
  するメールを差し上げますので、ご返信ください。)
  ただし、ご継続の意思表示がない場合は、同一エリアに於いて他の事務所への販売
  を行うことがありますので、予めご了承ください。
   
   
       
 ☆☆☆ 商品構成・仕様 ☆☆☆
下記の《1》〜《5》を1枚のCD-ROMに収納してご提供致します。



《1》新規設立企業経営者向けDM
   (A4横向き・表紙+本文3ページ・PowerPointデータ)
      

 【タイトル】
   起業期にすべきことと 将来的な取り組み課題

   ◎表紙を含めて全4ページ構成です。
   ◎データカスタマイズ可
   ◎各ページにチャート図を配し、読みやすい工夫を
    行っています。本文のデザインイメージは、以下
    をご参照ください。
提案書のデザイン・イメージ
《2》送付状兼FAX面談申込用紙
              (A4縦・1枚・Wordデータ)

DM送付次の送付状です。この送付状には、
  1)挨拶文
  2)契約特典の提示
  3)FAX面談申込み欄

の“3つの機能”を織り込んでいます。
【契約特典】を記載する欄には、ご参考までに3つの案を例示していますが、貴所でご対応可能なものに書き換えてご活用下さい。

・データカスタマイズ可

《3》活用解説書(A4 25ページ・PDFファイル)

新規設立企業へのアプローチから面談、クロージングの要点を解説した解説書を添付しています。初めてお取り組みの方も、全体の行動イメージを予めご確認頂けます。

   1》本“DMセット”の基本構成
   2》“DM内容”の作成方針と特徴付け(差別化視点)
   3》補足:有料提案力強化と“計画経営”の基盤形成
   4》DMストーリーの要点解説
   5》初回面談の促進
   6》面談時のクロージング・イメージ
   7》DM発信のタイミングと発信上の留意点
   8》ホームページの位置付け
   9》ご相談受付窓口
《4》新設企業データ提供業者ご案内
              (A4 1枚・PDFファイル)
法務局の登記データをベースに、設立後1週間以内の“最新”新規設立企業データ(Excel)を提供しているリスト会社(全国対応)を、ご参考までに3社ご紹介致します。(※データ購入の仲介は行っておりません。) 
  《5》DMセットの構成と内容紹介動画
上記のDMセットの構成と内容を紹介した動画をCDにも収めています。
システム・ソフト要件 【ツールデータ活用上のソフト要件】
データのご利用に際しては、以下のソフトが必要です。
・Microsof PowerPoint2010以降のバージョン
・Microsoft Word2010以降のバージョン
・Adobe Reader

・インターネットブラウザソフト
著作権のお取扱い 本教材の著作権は(株)エフ・ビー・サイブ研究所に帰属します。
本教材のDMや送付状等のデータに関しましては、貴所ご自身の顧客開拓目的で、ユーザーや紹介先に対してご活用される際には、使用のみならず、加筆修正も自由に行って頂けます。ただし、有償無償を問わず、第三者への提供や、第三者が入手可能な状態で公開(ホームページへの掲載等)されることには同意致しません。DM内に使用しているイラストについても、同様の扱いと致します。
教材のご活用に際して、ご不明点等ございましたら、(株)さいぶ編集総研まで、電話(03-5996-1838)または
メール(info@cibe.co.jp)にて、ご確認ください。
解説執筆者 株式会社エフ・ビー・サイブ研究所 代表取締役 森 克宣
※プロフィールは以下をご参照ください。


☆☆☆ 解説執筆者紹介 ☆☆☆
(株)エフ・ビー・サイブ研究所
代表取締役 森 克宣
1979年京都大学法学部卒業。
1979年に業界最大手製造業に入社し、戦略的経営計画の立案と、計画を全社課題として取り組む仕組み作りに7年間従事。
その後、経営コンサルティング会社で、様々な業種の中堅中小企業コンサルティング実務を経験する。
1991年同社シンクタンクの統括責任者に就任し、開発部門を率いてノウハウ商品開発に取り組む。知的生産性向上システムや、レポート形式経営相談システム等、多数のノウハウ商品を世に出す。
2000年(株)株式会社エフ・ビー・サイブ研究所を設立。現在、会計事務所、社労士事務所、保険コンサルタントを中心とする《気付きリードマーケティングの会》を主宰。近著『経営者との《良質接点》形成秘伝』発行。


☆☆☆ 価格及びお申し込み方法 ☆☆☆
商品価格 ◆会員(気付きリードマーケティングの会)◆
  ・商品及び1エリア独占権価格:26,400円(税込)
  ・エリア追加単価:20,000円(税込)
   
◆一般(非会員)◆
 ・商品及び1エリア独占権:46,750円(税込) 
 ・1エリア追加単価:33,000円(税込)
送   料 送料…650円(税込)
納   期 原則としてお申込日の翌日から3営業日(土・日・祝日除く)以内に発送致します。
お問合わせ先 株式会社さいぶ編集総研 担当;森千晶
TEL:03-5996-1838  FAX:03-5988-0626
E-mail:info@cibe.co.jp 
お申込み方法 お申込みは新サイト(KIZUKIサイト)で承ります。
https://kaikei-kizuki.com/mediatop/shinsetu

     
  このページのトップへ  
     
     
 
Copyright(C) CIBE Editorial Institute, Ltd. All Rights Reserved.